ご要望が多く寄せられました爪(コハゼと言います)をつけました。
申し込み・お尋ねは下段の電話・申込フォーム・メールよりお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
結婚証明書(宣誓書)
和とじ館では、結婚証明書を、表紙に西陣織り金襴緞子を用いて、冊子型の証明書を作成いたしております。 表紙は九種の美術布よりお選びいただけます。お近くの方は、大津まで足をお運びいただくと、他の布もご用意いたしております。
冊子を開きますと、下のように「結婚証明書」と入った扉が現れます

扉を開きますと次のように宣誓書が見開き四ページで現れます

右端(1ページ)には普通何もいれません。2ページ目に「結婚の誓い」が入ります。3ページ目は新郎と新婦の署名わくとなります。4ページ(左)は必要に応じまして、挙式場の朱印をおしたり、立会人代表者の署名をおこないます。
署名が終わりましたらにたたみ、爪(コハゼ)を締めて終わりです。コハゼは日本伝統のとめ具です。

★立会人のお名前を残したい場合(「結婚式ご参列者記名帳」をおつけします)
結婚式に立会人としてご参列される方のお名前を残したい場合、取り外しの出来る「結婚式ご参列者記名帳」(立会人記名帳)をサービスでおつけしています。立会人の人数をお知らせいただき、その人数が記載できるように制作いたします。無線と罫線入りのどちらも可能です。書き終わった後は、図2のように冊子表紙裏面にポケットをもうけ、ここに収納いたします。
ご希望の場合は、お申し込みいただきました後、確認のメールをさしあげますので、そのメールにてご返答ください
結婚式ご参列者記名帳(立会人記名帳)はポケットに収納いたします
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サイズはたたんだサイズ:A5縦 見開きサイズ A4サイズ 制作価格:3800円(税込み)
送料:300円
○文面はご自由にお作りください(無料サービス)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お申し込みにあたって
申込番号と表紙布番号をご確認の上お申し込み下さい→お申し込みはこちらへ
この結婚証明書の申込番号は80 表紙布→こちらをご覧ください
お申し頂きましたら、二日以内にご返信のメールを差し上げます。それにて文面をお寄せください。通常文面を頂戴して、完成まで一週間ほどのお時間を頂戴いたしております。
以下の電話・fax・メールからもお問い合わせ・ご注文を頂戴いたしております。
電話申込み:077−575−2912 FAX申し込み
メール mado-info@watojikan.com (まど@わとじかん.
こむ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
芳名帳+結婚証明書セット:8000円(税込)もあります。
|