和本教室 プチ般若心経を作る お経の制作               
    

     般若心経を作る 

    体験番号 T74       

 

 

 般若心経を作ります。伝統の折り本形式で、プチ般若心経を作りです。

    

手の平サイズのお経「般若心経」を二冊つくります。一冊はあなた自身のお守りに、一冊は親しい方への贈り物にどうでしょうか。小さなお経ですが、般若心経の本文、伝統的に読まれてきた漢文書き下し文の般若心経、それに現代語訳をつけています。

伝統の折り本形式で折り、手のひらサイズの般若心経を作ります。和紙は土佐の厚手和紙(機械すき)を用いてあらかじめ印刷した60センチほどの和紙を10回ほど折りつないでつくります。表紙は西陣織りの金襴緞子や緞子、染め布を用います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 サイズ:手のひらサイズ(縦9cm幅4.5cm)  形式:折り本(経本)

 表紙は6種ほどの西陣織り金襴緞子・緞子より選びつくります。

  時間:月〜土曜日  10:30〜12:30  13:30〜15:30

  金額:5500円 二冊制作  制作時間:二時間ほど

        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                     

 

 

    京都和とじ館 電話077−575−2912 fax077-521-2521

 

お尋ねやメールでの申込みは→こちらから

 

 

              

京都和とじ館は、大文字山・比叡山の東麓にあります。この地は667年に天智天皇が近江朝を作った一角で、和とじ館工房のすぐ裏には640年代に建てられたとされる南滋賀廃寺跡(国史跡指定)があります。この里の氏神様は紀貫之で、紀貫之を祭った福王寺神社があります。体験教室を終えたら、是非近辺を散策ください。ご希望の方にはご案内いたします。
 

 

 
                        京都和とじ館 (有)オフィス・コシイシ 編集と和本制作 〒520-0011 大津市南志賀1−11−24 

                          TEL077-575-2912  fax 077-521-2521