和とじ館朱印帳制作教室 好きな布を選んで、オリジナルの朱印帳を作ってみませんか?
和とじ館オリジナル朱印帳「私の朱印帳」は→こちらへどうぞ
お友達、ご家族、グループで、「私だけの朱印帳」を作ってみませんか。京都和とじ館や、滋賀県で初の国際観光ホテルとして昭和9年(1934)に作られたびわ湖大津館(旧琵琶湖ホテル)や、大勢の場合は近江~宮でも製作可能です。お一人から30名ほどの団体まで可能です。
制作する朱印帳(帖)
大きさ:B6サイズ(縦)48社寺用 折り本(ジャバラ)形式
表紙には、西陣織り金襴緞子(きんらんどんす)・緞子をもちいて制作いたします。表紙の柄は20種ほど準備しておりますので、お好きなものを選んで作ることができます。また本文は厚口の和紙で鳥の子和紙を用います。
人数・料金・時間
★人数:1名からお引きうけいたします。
(人数は20名まで可能ですが小グループ歓迎)
★曜日:月曜日〜日曜
(日曜・祭日ご希望の場合は二週間前までにお尋ねください)
★時間:午前10:30〜12:00 午後13:00〜14:30
(上の時間帯以外でも10:00〜20:00の間なら可能です)
★料金:3〜5名 お一人3500円(税込み)
6〜10名 お一人3200円(税込み)
(10名以上はお尋ねください。)
○○場所○○
◇京都和とじ館:場所はこちら→京都和とじ館への道
1名から10名まではこちらで行います
◇10名以上は、琵琶湖畔のびわこ大津館や、かるたの聖地としてしられる近江神宮、和とじ館近くの滋賀公会所などでおこないますので、最低10日ほど前までお尋ねください。
【金襴緞子とは】【緞子とは】【友禅とは】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お尋ねやメールでの申込みは→こちらから
和とじ館 電話077−575−2912
fax 077−521−2521
|